こんにちは🌞ぽりっしゅです!
今回のブログは
【フルバケットシートで運転がどれだけ楽になるかの解説】
についてです!
フルバケットシート(以下フルバケ)は一般的なイメージではスポーツカーとかに装着されていてゲーミングチェアのような見た目のシートですよね。
元々付いている車のシートとは全く似つかない形をしています。
リクライニングできないし,乗り降りしにくそうだし実用性ゼロじゃん!!
と思われがちですが実は
運転がとっても楽になるのです!( °_° )
その理由を誰にでも分かりやすいように解説していこうと思います。
この記事でわかること
- フルバケットシートとは
- フルバケットシートの効果
- フルバケットシートはなぜ運転が楽になる?
- フルバケットシートのデメリット
フルバケとは
フルバケとはフルバケットシートのことで一般的な車のシートとは異なりレーシングカーなどに装着されている画像のような車のシートです。
一般的なシートと並べてもだいぶ形が異なるのが分かります。
シート座面や背もたれの平らな部分が少ない形状になっており体がシートにすっぽりおさまりシートに包み込まれるような感覚になります。
そのため激しい走行をしても体がぶれないためレーシングカーはフルバケを装着しています。
実はこの体を固定することが激しい走行以外にも役立つんだよ!
それは後から説明するね。
また、一般的なシートではあまり行わないようなシート保護やフィッティング向上のためにアフターパーツをフルバケシートに取り付けたりします。
合計部品3つが後付けされているよ!
ランバー用,サイド用,二ー用のチューニングパッドが装着してあるよ!
普通のシートだと調整できてランバー(腰)くらいだね。
パッドそれぞれ絶対に固定場所に取り付けないといけないわけではないので座った時に空間がある辺りに取り付けることができます。
チューニングパッドは意外と多くの効果を果たしてくれますので詳しく説明したブログがありますのでそちらをご覧下さい。
さらにフルバケにはリクライニング機能がありません。座面から背もたれまで一体の作りでシートの剛性を高めています。
シートの高さ調整機能もありませんのでシートレールで調整するかシートの取付位置を変更してシートの高さと角度を変更します。
筆者が使用していたシートとシートレールでは前後3つずつネジ穴があり,シートとシートレールを固定するネジ穴を変えることでシートの高さと角度を変更しています。
シートレール自体違うものにして高さを変えることもできるのでシートの高さや角度は取り付けたいシートの方法を調べてね!
ここまででフルバケがだいたいどのようなものかはなんとなく分かりましたでしょうか。
では続いてフルバケにすることによって生じるメリットとデメリットを説明します。
フルバケにするメリット
フルバケにするメリットはなんと言っても
運転が楽になることでしょう。
中には見た目重視でフルバケに交換する方もいると思いますが見た目重視で交換したとしても
フルバケによる運転の楽さ
は大きく体感していると思います。
ではなぜ普通のシートに比べて窮屈そうなシートなのに運転が楽になるのでしょうか。
普通に考えれば狭いとこより広いとこのが快適だもんね?
なんで狭いシートの方が運転が楽になるんだろう?
体が固定される
運転が楽になる理由は体が固定されるからです。
運転中(特に長時間運転した時)に疲れを感じる要因として体を支えていることが挙げられます。
体を支えているというのは車が曲がったりする時に横Gがかかるので遠心力で体が外側に動こうとします。
ドライバーは運転中無意識に体に力を入れて体を支えているのです。
運転中無意識のうちに体に力が入ることで疲労を感じます。
ただ単に運転に集中しての疲労感や運転自体に疲れてしまうというのも疲れを感じる要因の1つではあるよ!
運転中に疲れを感じる要因はいくつもあるもののそのうちの1つがフルバケによってかなり減少します。
フルバケで体を支えて固定することでコーナリング時に自力で体を支える必要がなくなりますので運転後の疲労感が格段に異なります。
腰痛持ちの方には強くおすすめします!!
特に長距離運転の際は疲労の違いが明らかです。
筆者は極度の腰痛持ちなのですがフルバケに変えてから長距離運転をしても寝れない程の腰の痛みになることはありませんでした。
またフルバケに体が包まれることで綺麗な姿勢で座りながら運転することができるので変な体勢(片手運転やヘッドレストに肘を乗せた姿勢)を取ることができません。
姿勢よく運転ができる分,体の疲労感も減少するのではないかと思います。
フルバケに座ると後ろはおろか,横にも腕を動かしにくくなるため助手席の人から荷物受け取るのでさえとっても大変だよ💦
逆に言えばそれだけ体が固定されてるよ!
見た目がかっこいい
もう1つは単純に見た目がかっこよくなります。
スポーツカーやレーシングカー好きにはたまらない見た目です。
フルバケにはだいたいヘッド部分に「BRIDE」等のロゴが刺繍してありますのでそれだけでもインテリアが数倍スタイリッシュになります。
見た目だけであれば上述したメーカーロゴが刺繍されていないやっすいフルバケが販売されていますのでそれで充分だと思います。
見た目だけのシートでも体はすっぽりおさまりますがメーカーフルバケと違い強い横Gがかかると剛性が弱いなあと感じます。
シートが歪むというかシートがメキメキなってるような感覚があるよ💦
筆者としてはフルバケの見た目のかっこよさは80%くらいヘッド部分の刺繍だと考えています。
なのでフルバケ検討の場合は最低でも10万くらいは予算組しておいた方が良いと思います。
もしくは【セミバケットシート】で充分だと思います。※セミバケットシートについて詳しくはは後述しています。
フルバケ1番のメリットは見た目のかっこよさではなく【運転の楽さ】だよ!
フルバケにするデメリット
ここまではフルバケのメリットを説明してきましたがメリットがあれば当然デメリットもあります。
ではフルバケにするデメリットとはなんでしょう。
フルバケのデメリットと言えば実用性の一択でしょう。
では、フルバケにすることでどのように実用性が変わるのでしょうか。
【乗降】と【リクライニング】です。
シートを1番後ろまで下げると乗り降りがしやすくなるよ!
乗り降りがしずらい
フルバケにすると見た目から想像ができると車からの乗り降りが究極に大変です。
車種やハンドルの種類,シートの高さによっては乗り降りのたびにステアリングを外さないといけない場合もあるのでそうなればさらに大変です。
筆者はステアリングの取り外しは不要でしたが乗り降りは大変でした。
通勤も車を使うのですが行き帰りにコンビニに寄ることがほぼ無くなりました。
乗り降りが大変だからです( °_° )
上記のメリットの通り1度乗ってしまえば体が固定されて楽なのですが乗り込んだり,降りたりするのが大変です。
体がすっぽりおさまる形状のシートなので乗る時はシートの両端に手を置き体を支え,シートの位置まで体を動かしシートに座る必要があります。
降りる時はシートの両端に手を置き,体を持ち上げてから外に出る必要があります。
腕が筋肉痛の時は異常に大変でした(笑)
リクライニングができない
運転中にシートを倒す方は絶対にいないと思いますが車で休憩する時などリクライニング機能を使う方は多いはず。
そのリクライニング機能がフルバケにはついていません。
通常のシートは座面+背もたれという2つの部品が組み合わされて1つのシートになっています。(厳密には部品数はもっと多いです)
フルバケはシート剛性を高めるため全体が1つの部品で作られています。
そのためリクライニングができません。
休憩する時は体をすっぽりおさめたままか後部座席や助手席に移動しなければいけません。
私はフルバケの中で座ったままぐっすり眠れるようになりました( °_° )
リクライニングが必須だよ!という方にはフルバケではなく【セミバケットシート】という種類のシートがあるのでそちらをおすすめします。
セミバケットシートとは
セミバケットシートとは簡単に言えばリクライニングができるバケットシートです。
シート全体が1つの部品(フル)ではないが,シート形状がバケット(体を包み込む形状)になっているのでセミバケットシートと呼びます。
セミバケットシート・・・
基本的にフルバケットシート同様の素材で作られているが利便性も兼ね備えるために通常シート同様座面と背もたれを分けてあるシートです。そのためリクライニング機能がついています。
通常シートとフルバケの中間くらいと考えれば良いでしょう。
見た目だけではセミバケットシートとフルバケの違いはほとんど分かりません。
実際にセミバケットシートに座ると体を支えるシート側面のでっぱりが小さい分体がすっぽりシートにおさまってる感覚は少ないです。
しかし、通常シートに比べればシート側面のでっぱりはあるので運転中に体を支える機能は健在です。
シート側面のでっぱりが少ないのでフルバケのデメリットで触れた
【乗降性】も大幅に改善されています。
そこそこホールド感のあるシートで利便性も損ないたくないという方はフルバケットシートよりセミバケットシートの方が合っていると思います。
フルバケがおすすめなのはレーシングカーだけじゃない
フルバケのメリットの部分で述べた通りフルバケにすると体を固定するため運転が楽になります。
そのため腰痛持ちの方や長距離運転を頻繁にする方にはスポーツカーでなくてもフルバケはおすすめです。
SUVや軽自動車に取付することもできるしね!
安価な商品ではないので気軽に手は出せないと思いますがもし運転中に体に疲れを感じる方でお金に余裕があればフルバケやセミバケを検討してみてもいいかと思います。
運転後の疲労感が格段に軽減されるのは間違いないです。※シートが自分の体に合っていることが前提
特に腰痛持ちの方はフルバケを強くおすすめします。
筆者は元々通常シートに運転中の腰痛改善になるような背もたれに置くパッドを使っていました。
背もたれにパッドを置いても運転中&運転後の腰痛はなかなか改善しませんでした。
改善しないので5種類くらい繰り返して試しましたがどれも同様腰痛に変化はありませんでした。
もちろん何もない時よりは緩和されましたが腰は痛いです💦
それをフルバケにすると体調によっては全く痛みがないこともあれば痛みが出ても症状が全く異なりました。
筆者はサーキット走行でのロールを抑えるためにフルバケを導入しましたが腰痛改善効果が1番フルバケにメリットを感じた部分でした。
フルバケシートを選ぶ際の注意点
フルバケを選ぶ際に気をつけなければいけないことがあります。(セミバケットシートも同様)
どのフルバケも全部同じなはずはありませんので1度試座してみることを強く推奨します。
カー用品店に行くと様々な種類のシートが展示してあるのでぜひ色々座ってみてください。
なぜならメーカーや同メーカーでもシートの種類によって座りやすさが全く異なるからです。
服や靴と一緒の考え方だよ!
運転中に疲れを感じにくくするためには体に合ったシートを選ぶ必要があります。
バケットシートは体を包み込む(体に密着する)ため体に合ったシートでないと座りにくさが際立つよ!
体に合っていないフルバケを使用すると運転がしにくかったり運転疲れを普段以上に感じる結果になってしまいます。
服や靴を買う時に試着をするのと同様,フルバケを買うとにも試座した方が後々後悔する事を防げます。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回はフルバケを使うことによる効果について書きました。
フルバケと言うとスポーツ走行が紐づくイメージですが必ずしもそうではありません。
体をしっかり支えこむため楽に運転することができるようになったり,運転中の腰痛が改善されたりします。
リクライニングや高さ調整のないフルバケはさすがに…という方にはセミバケットシートという方法もあります。
バケットシート=レーシングカー
これは誰もが持つイメージだとは思いますが必ずしもそうでは無いということだけでもこのブログで伝われば幸いです。
今回のブログはフルバケの効果でしたが取付方法も別ブログで説明しています。
コメント