シビックタイプR(FL5)がとうとう納車!納車待ち2年9ヶ月〜車好きの車のブログ〜

この記事をSNSでシェアしよう!

こんにちは!ぽりっしゅです☀️

長い間納車待ちをしていたシビックタイプRがとうとう納車しました!納車待ち期間は2年9ヶ月。過去5台新車を購入しましたが納期は長くても3ヶ月程度だったためダントツに過去最長です。

本ブログは納車されたシビックタイプRの投稿です!

れっさーくん
れっさーくん

長く待った方が楽しみが増すし、長納期もアリかもね

スポンサーリンク

シビックタイプRが納車

どん!

納車直後のシビックタイプR。

納車待ちの期間はレンタカーしか乗っていなかったので久しぶりのスポーツカー。見た目だけで購入したのでシートに座った感覚、シフトフィール、乗り心地全て初。はて、どんなものだろうといざ運転。

ぽりっしゅ
ぽりっしゅ

わぁ、、すごいパワー。乗りやす・・・

シビックタイプRは運転しやすいスポーツカー

パワーがある車は乗りやすい・・を改めて実感。BRZからWRXに乗り換えた時も感じたが、パワーがあると本当に乗りやすい。アクセルを軽く踏み込むだけで車がグンッ!と前に進んでいく感覚。さらには研ぎ澄まされた電子制御で運転が上手になった感覚に陥る。

ぽりっしゅ
ぽりっしゅ

自分が車を運転しているというよりは車に指示されながら運転している感覚です。

シフトダウン時のブリッピングや坂道発進時のヒルホールドも電子制御でついているので、マニュアル車が初めて!という方でも全く心配なく運転することができるでしょう。そもそもパワーがある車はそう簡単にはエンストしないので安心してマニュアル初心者や久しぶりの方でも安心。

FFをマイカーにするのは初めてだったけどスバル4WDに比べてほとんど違和感なく走行できる。特に筆者はFR寄りのオーバーステアが好みなのでFFのハンドリングが1番気になっていたが許容範囲内。全然問題なし。

うん。いい車だ。

れっさーくん
れっさーくん

電子制御がいらないよ!という場合はカー設定からオフにできるよ!

純正状態は今日まで・・ということで、お昼ご飯で立ち寄ったお店でパシャリ。

余談だけど、トランクもすごく広くってロードバイク積載余裕が余裕でできた。WRXの時は車に傷をつけないようにロードバイクの出し入れにものすごく神経使ったけど、シビックタイプRは全く神経使わずにそのまま出し入れができる。開口部の大きさなのかな?と感じるけど何はともあれロードバイクの出し入れがすごく楽で助かってる。

よーし、今後はカスタムブログを投稿していくぞー!

この記事をSNSでシェアしよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました